平成30年(2018) 公害総論
選択肢の下の『ラジオボタン』で回答を選んで『解答する』ボタンを押してください。
解答・解説が表示され、正解回数がカウントされます。
問7
地球温暖化対策の新たな国際枠組みに関する記述として,誤っているものはどれか。
(1) 2015年に開催された国連気候変動枠組条約第21 回締約国会議(COP21)で,パリ協定が採択された。
(2) 産業革命前からの世界の平均気温上昇を2.5℃より低く保つことが,世界共通の長期目標として設定された。
(3) すべての締約国は,温室効果ガス削減目標・行動を5 年ごとに提出・更新する。
(4) 世界全体の実施状況を5 年ごとに締約国会議で確認する(グローバル・ストックテイク)。
(5) COP21 に先立って我が国が提出した2020年以降の貢献案は,「2030年度までに2013年度比で-26.0 %とする」であった。
平成30年 正解回数
公害総論
問1 | 問2 | 問3 | 問4 | 問5 | 問6 | 問7 | 問8 | 問9 | 問10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
問11 | 問12 | 問13 | 問14 | 問15 | |||||
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |