公害防止管理者大気の過去問の勉強 webテキスト

平成30年(2018) 公害総論

選択肢の下の『ラジオボタン』で回答を選んで『解答する』ボタンを押してください。
解答・解説が表示され、正解回数がカウントされます。

問2

次の法律とその法律に用いられている用語の組合せとして,誤っているものはどれか。

  (法律)             (用語)
(1) 大気汚染防止法          特定粉じん排出等作業

(2) 水質汚濁防止法          水質臭気指数

(3) 土壌汚染対策法          形質変更時要届出区域

(4) 工業用水法            揚水機の吐出口の断面積

(5) 地球温暖化対策の推進に関する法律 温室効果ガス算定排出量

(1)  (2)  (3)  (4)  (5)




平成30年 正解回数
公害総論
問1 問2 問3 問4 問5 問6 問7 問8 問9 問10
0000000000
問11 問12 問13 問14 問15
00000


ページのトップへ戻る