平成28年(2016) 公害総論
選択肢の下の『ラジオボタン』で回答を選んで『解答する』ボタンを押してください。
解答・解説が表示され、正解回数がカウントされます。
問14
化学物質の管理に関する記述として,誤っているものはどれか。
(1) PRTR 制度とは,様々な排出源からの環境への排出及び廃棄物等として移動される化学物質の量の届出を行うものである。
(2) PRTR 制度は,企業にとって排出量の削減や環境への配慮に対する評価手段として有効であると広く認知されている。
(3) 我が国では,化学物質の製造・使用事業者に対し,第1 種指定化学物質について事業所からの環境への排出量及び廃棄物等として外部に移動した量の月次報告を義務付けている。
(4) 安全データシート(SDS)には,該当化学物質の性状及び取扱い方法を記載する。
(5) 事業者が届け出る量のほかに,国自身が別途実施する届出外排出移動量等推計値を集計することで,国全体の量が把握できる。
平成28年 正解回数
公害総論
問1 | 問2 | 問3 | 問4 | 問5 | 問6 | 問7 | 問8 | 問9 | 問10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
問11 | 問12 | 問13 | 問14 | 問15 | |||||
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |