平成24年(2012) 大気特論
選択肢の下の『ラジオボタン』で回答を選んで『解答する』ボタンを押してください。
解答・解説が表示され、正解回数がカウントされます。
問9
石灰スラリー吸収法と水酸化マグネシウムスラリー吸収法との比??に関する記述として,誤っているものはどれか。
(1) 両吸収法とも,SO21molに対し,1molの吸収剤が必要である。
(2) 石灰スラリー吸収法では5~15%,水酸化マグネシウムスラリー吸収法では5~10%の吸収剤を含むスラリーが用いられる。
(3) 両吸収法とも,石こうを副生することができる。
(4) 石灰スラリー吸収法のほうが,スケールは生成しにくい。
(5) 石灰スラリー吸収法は大形ボイラーに,水酸化マグネシウムスラリー吸収法は中・小形ボイラーによく用いられる。
平成24年 正解回数
大気特論
問1 | 問2 | 問3 | 問4 | 問5 | 問6 | 問7 | 問8 | 問9 | 問10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
問11 | 問12 | 問13 | 問14 | 問15 | |||||
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |