平成26年(2014) 大気特論
選択肢の下の『ラジオボタン』で回答を選んで『解答する』ボタンを押してください。
解答・解説が表示され、正解回数がカウントされます。
問13
JIS による試料ガス採取とその装置に関する記述として,誤っているものはどれか。
(1) 排ガス試料の採取では,常に採取位置断面の任意の1点を採取点としてよい。
(2) 連続分析の場合には,採取管-導管-前処理部-分析計の順に構成される。
(3) 導管の長さはなるべく短くする。
(4) 排ガス中の塩素を分析する場合,四ふっ化エチレン樹脂は,導管の材質として適当ではない。
(5) 試料ガスを大量の希釈用ガスと混合し,露点を下げて分析計に導入する方法がある。
平成26年 正解回数
大気特論
問1 | 問2 | 問3 | 問4 | 問5 | 問6 | 問7 | 問8 | 問9 | 問10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
問11 | 問12 | 問13 | 問14 | 問15 | |||||
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |